383件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

本市において、令和3年10月に市民福祉部こども支援課内に設置された子ども家庭総合支援拠点概要及び体制並びに相談内容及び相談件数等を伺います。              〔市民福祉部長 霜野好真君挙手〕 ○議長中村裕一君) 市民福祉部長霜野好真君。              〔市民福祉部長 霜野好真君起立〕 ○市民福祉部長霜野好真君) お答えいたします。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

2 こども家庭センターの設置及び子育て支援策充実等について   (1)本市において令和3年10月に市民福祉部こども支援課内に設置された子ども家      庭総合支援拠点概要及び体制並びに相談内容及び相談件数等を伺う。   (2)同じく平成28年4月に健康増進課内に設置された子育て世代包括支援センター      の概要及び体制並びに相談内容及び相談件数等を伺う。   

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

昨年度に、いじめ、不登校などの問題に関して全国スクールカウンセラーが受けた相談件数は延べ約4万2,000件とのことです。また、2021年度の県内のいじめ認知件数は約1,500件で、不登校が1,800人余りとなっていますが、いじめ解消率全国平均より低く、丁寧に子供と関わっていない表れでないのかと指摘する声も多く聞かれます。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、とやま呉西圏域成年後見センター事業費について、成年後見制度に関する相談件数令和2年度より増加しているものの、市民後見人養成講座受講者数については減少しているが、見解はとの質疑に対し、令和3年度の受講者数の落ち込みについては、新型コロナウイルス感染症の流行などが要因として考えられる。4年度については、受講者数を伸ばせるよう呉西6市で連携して啓発等を行っていくとの答弁がありました。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

高岡市では、新型コロナウイルス感染拡大前と比べ、生活保護相談件数相談内容保護率変化は見られるのでしょうか。また、その中で非正規が圧倒的に多い女性の独り親である母子世帯割合はどうか、お答えください。  次に、本県保護率の低さについての質問です。  保護率は、トップが沖縄県で2.24%、本県はその約10分の1の0.26%で、何年も全国最下位が続いています。

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(2) 新型コロナウイルス感染拡大前と比べ、生活保護相談件数相談内容保護率    に変化は見られるのか。また、その中で母子世帯割合は。   (3) 富山県は保護率全国最下位だが、その理由をどのように認識しているのか。また、    支援の必要な方が確実に受給できるよう、どのように取り組むのか。   (4) 生活保護受給者通勤用などの理由で車を所有できる場合があるが、本市状況は。   

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

コロナ禍にありましても、本市への開業相談件数例年と同様のペースで進んでおりまして、開業支援件数につきましても中心市街地活性化基本計画目標数値を上回って推移しているところでございます。  また、近年は、空き家空き店舗を生かし、これまでにない使い方により、まちのにぎわいにつなげようという意欲的な取組も生まれてきております。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

報道等によりますと、田舎に移住して新規就農を希望する若い世代が増加しており、近年、町に対する新規就農に関する相談件数も増えています。反面、町では、農業従事者高齢化等により、農家担い手の確保が喫緊の課題となっています。  新たに設立する農業法人において、若い世代新規就農希望者を受け入れ、農業を学ぶ場を提供することにより、農家の新たな担い手の育成に取り組みます。  

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

厚生労働省発表では、全国で2020年度、生活困窮による新規相談件数が78万件を超えるという報道がありました。これは、前年度比3倍を超える急激な増加であります。 お聞きいたします。 まず、生活困窮による相談件数など、射水市の現状について伺います。また、相談される方への応対について、射水市の支援体制支援制度などお伺いいたします。

高岡市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日目) 本文

市役所本庁1階の外国人のための生活相談コーナー利用状況につきましては、相談件数については、直近の5年間では年間平均で約2,700件の相談が寄せられております。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症影響により特別定額給付金申請方法など、こういった相談が多く寄せられたことから、3,397件の相談がございました。また、本年9月末までの上半期では1,598件の相談がありました。

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

2000年に児童虐待防止法が施行されてから、相談件数は毎年増加しています。30年前の平成2年度では、全国相談件数が1,101件だったのが、令和2年度では20万件を超えました。児童虐待には身体的虐待性的虐待、ネグレクト、育児放棄心理的虐待がありますが、特に増加しているのが心理的虐待です。言葉による脅しや無視、きょうだい間での差別的な扱いなど、目に見えない虐待割合が増加しています。

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

失業や減収などによって生活が苦しくなったり、住まいを失いそうになった方などから受けた生活保護生活困窮に関する相談件数につきましては、令和2年度は福祉課窓口が83件、市社会福祉協議会が1,121件、生活困窮者に対する自立相談支援事業等を委託しております富山東部生活自立支援センターが44件の相談を受けております。

黒部市議会 2021-06-21 令和 3年第3回定例会(第1号 6月21日)

(2)市役所窓口社会福祉協議会富山東部生活自立支援センター等への生活に      関する相談件数現状を伺う。   (3)本市のDV相談件数現状を伺う。   (4)ホームページや広報に大きく掲示する事や、一人で悩ませない相談体制をSN      Sなども活用し、必要とする人に情報がしっかり届くようにしなければいけな      いと思う。見解を伺う。   

高岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

現在、これらの制度を活用した若者による開業も増えておりますほか、コロナ禍にありましても、開業支援に係る相談件数、認定件数とも例年と同水準で推移しているところでございまして、引き続き意欲ある出店者を積極的に応援してまいりたいと考えております。  次に、3項目め、港の活性化についての1点目、「#ふしきまちあるき」SNS投稿キャンペーンの昨年との違いと、その目的についてのお尋ねでございます。  

滑川市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第3号 3月12日)

相談件数のトータルにつきましては22件です。ただ、22件というのは同じ人が何回もというのもありますので、相談者の実数といいますと18人というふうに認識しております。なお、申請されて認定された方については5名ということになっております。  以上でございます。 ○議長岩城晶巳君)  古沢利之君。 ○11番(古沢利之君)  先ほど申し上げたとおりで、今のコロナ禍の下で生活に困窮する方が増えている。

小矢部市議会 2021-03-12 03月12日-03号

まずはこの心の悩み相談件数内容、自殺の件数等富山県が高いとまで言われていますので、原因を把握しているか、現状をお伺いいたします。 ○議長藤本雅明君)  民生部長 横川和弘君。 〔民生部長 横川和弘君登壇〕 ◎民生部長横川和弘君)  本市におきましては、ストレスや心の悩みに関する相談支援を行う場として、精神保健福祉士臨床心理士による「こころの健康相談」を予約制で開催しております。